single-column.php
医療法人 康裕会 埼玉県上尾市
かとう泌尿器科クリニック
KATO UROLOGICAL CLINIC
お問合せ
048-782-1188
休診:日曜・祝日
☰メニュー

医療法人 康裕会 埼玉県上尾市

かとう泌尿器科クリニック

KATO UROLOGICAL CLINIC

  • 診療のご案内
  • お困りの症状は?
    • PSAが高いと言われた方へ
    • 男性陰部皮膚科外来・ED
    • 前立腺肥大・尿路結石
    • 小児・夜尿症・女性泌尿器科
    • 泌尿器がん治療
    • 尿失禁のボトックス治療
    • 女性尿失禁・骨盤臓器脱外来
  • コラム
  • 当院の特色
    • 経尿道的前立腺核出術
      (TUEB:チューブ)
    • PSA専門外来
    • 日帰り手術・検査
    • 血液サラサラ薬内服中の方へ
    • セカンドオピニオン
  • クリニック紹介
    • 手術実績
    • 理事長紹介
  • アクセス
  • 職員募集

お問い合わせ

Tel.048-782-1188

診療▶9:00~12:30/14:30~17:30

土曜▶13:30~15:00 休診:日曜・祝日

医療法人 康裕会 埼玉県上尾市

かとう泌尿器科クリニック

KATO UROLOGICAL CLINIC

  • 診療のご案内
  • お困りの症状は?
    • PSAが高いと言われた方へ
    • 男性陰部皮膚科外来・ED
    • 前立腺肥大・尿路結石
    • 小児・夜尿症・女性泌尿器科
    • 泌尿器がん治療
    • 尿失禁のボトックス治療
    • 女性尿失禁・骨盤臓器脱外来
  • コラム
  • 当院の特色
    • 経尿道的前立腺核出術
      (TUEB:チューブ)
    • PSA専門外来
    • 日帰り手術・検査
    • 血液サラサラ薬内服中の方へ
    • セカンドオピニオン
  • クリニック紹介
    • 手術実績
    • 理事長紹介
  • アクセス
  • 職員募集

お問い合わせ

Tel.048-782-1188

診療▶9:00~12:30/14:30~17:30

土曜▶13:30~15:00 休診:日曜・祝日

コラム

column

夜中のおしっこの回数が増える(夜間頻尿)の原因について~その②

夜中に、おしっこのために1回以上起きなければならない症状を「夜間頻尿」といいます。加齢とともに増える症状で、ご高齢の方では夜中にトイレに行くことで転倒のリスクもあり放置できない問題です。「夜間頻尿」の原因は大きく分けて3つあります。

  • ①尿が作られすぎている(多尿・夜間多尿)
  • ②尿が膀胱に少ししか貯められない(過活動膀胱)
  • ③眠りが浅い、寝つきが悪い(睡眠障害)

今回は②の「尿が膀胱に少ししか貯められない」=「過活動膀胱」について説明します。「過活動膀胱」とは急に尿意を催して何回もトイレに行ったり、トイレに間に合わず尿を漏らしてしまったりする病気です。つまり膀胱が固くなって拡がりにくくなり膀胱が小さくなってしまうのです。計量カップなどで1回の尿量を測って毎回200ml以下の場合、膀胱が小さくなっている可能性があります。これでは夜中に何度もトイレに起きなくてはならなくなりますよね。「過活動膀胱」はお薬で症状を緩和することもできるのですが、男性の場合は前立腺肥大症が原因となっていることが多く正確な診断と治療が必要となります。

院長 藤田喜一郎

<< 夜中のおしっこの回数が増える(夜間頻尿)の原因につ… 2024.1.02の航空機事故から学ぶこと >>
記事一覧に戻る

医療法人 康裕会 かとう泌尿器科クリニック
(泌尿器科一般、小児泌尿器科、女性泌尿器科、前立腺治療)

〒362-0067 埼玉県上尾市中分一丁目27-9(上尾市西消防署前)
お問合せTEL.048-782-1188/048-782-1177

©Copyright2019 Kato Urological Clinic.
GO TOP